健康やホルモンバランスに大きく影響し婦人科のトラブルにも繋がりやすい「冷え性」。冷え性の特徴としては「年中手足が冷える」「平熱が36℃以下」「夏でも体が冷える」など。中には体は温かいけどお腹は冷えている「内臓冷え性」の方も。
〇冷え性があると…
血液の流れが悪いことにより、顔色が良くない、むくみ・月経痛・月経不順・不妊などのトラブルになりやすくなります。
〇原因
血行不良と熱の生産不足です。
・クーラーや薄着、冷たい食べ物など体を冷やす機会が多い
・きつい下着や洋服など体を締め付けるものが多く血液の流れを妨げる
・運動不足
・バランスの悪いダイエットで脂肪より先に筋肉が減っている
・ハイヒールや悪い姿勢で骨盤がゆがみ血行が悪くなっている
〇内臓冷え性とは?
手足の冷えはそんなに感じなくても、体のの中が冷えている状態。
・お腹が冷える
・風邪をひきやすい
・厚着をしても冷えを感じる
など。
内蔵型冷え性は主にストレスや疲労など自律神経の乱れが原因といわれています。
冷え性は万病の元。健康でない方は美しさも保てません。体を冷やさないことが健康な体作りに影響してきますから、いかに血行をよくして新陳代謝を上げていくかが重要です。
〇食生活アドバイス
何よりも大切なのが栄養のバランスです。
・食事をすることにより体内にエネルギーが生まれ消化吸収をする為に内臓が活動します。その時のエネルギー源がタンパク質と脂質、また身体を整える為に必要なビタミン・ミネラルもバランスよく摂取しましょう。
・根本的に体を冷やさないために冷たい水ではなく常温又は白湯を飲むなど、氷入りの飲物は控えることが大切。
〇運動アドバイス
身体を動かすことにより血行促進になり基礎代謝をあげる筋肉もつきます。
最も良いのは有酸素運動・無酸素運動をどちらも行う事ですが、生活習慣によってできない場合もありますので、普段できることを少しずつ取り入れましょう。
・エレベーター・エスカレーターではなく階段を使用する
・寝る前のストレッチをする
など、思いついた時に行動されることが大切です。
〇入浴
最近は湯舟につからず、シャワーで済ます方も多いと思います。週に1回でも湯舟につかる回数を増やしてみて下さい。体の芯まで温めるには20分以上つかるのがおすすめです。難しければ足湯でも◎。
〇漢方
冷えや万病には漢方が良いとされてきました。その人の体質や症状その時の状態に基づいて処方しますので、冷え性を改善したいという方はまず、漢方薬剤師の方に相談して自分に合った漢方薬を処方してもらいましょう。
〇腹式呼吸
ストレスによる自律神経の乱れの改善として、規則正しい生活と「腹式呼吸」があります。意識的に呼吸を整えることは自律神経のバランスを整えるに役立ちます。一日の終わりの就寝前にほっと一息してからお休みになられると良いでしょう。
☆セルフビューティボックスでは
キャビテーションなどの機械を使うことにより体を温める効果があります。冷えによるこりなどの解消もできますのでラクゼーション効果も。
ただ、冷えの改善は日常の生活がとっても大切ですので、普段から体を冷やさないよう注意してください。
体験会でプロのエステティシャンのサポートのもとセルフエステを体感していただけます。
只今の期間、キャンペーン50人限定 7つの特典をご用意しております。お気軽にお問合せください。